TOPIC

TOPIC

産地直送野菜のメリット、これから旬の野菜をご紹介!

 

皆さんは普段、どんな野菜を食材に選びますか?
産地はもちろん、旬な食材を選ぶ人も多いかと思います。
そこで今回は、産地から直接届く産地直送野菜について紹介させていただきます。
またこれから旬を迎え5月から7月におすすめの野菜を紹介します。

□産地直送野菜のメリット

 

まずは産地直送野菜のメリットから紹介します。

✴︎価格

通常の野菜の仕入れルートでは、卸売業者などが仲介します。
したがってどうしても野菜の販売価格が高くなってしまいます。
しかし産地直送野菜は、仲介料金が発生しないので販売価格が安いメリットがあります。

✴︎新鮮さ

中間業者を通っていないということは、それだけ食材が手元に届くまでが早いということです。
ですので一般的なルートで野菜を買うよりも新鮮な状態で野菜が入手できます。
新鮮な野菜は栄養価も高く、何より美味しいのでおすすめです。

✴︎安全性

産地直送の野菜は生産方法や生産者が誰なのかわかりますよね。
したがって農家さんの顔が分かり、安全性が担保されます。

□5月から7月が旬の野菜

ここからはこれから旬を迎える野菜を紹介します。

✴︎アスパラガス

春先から芽が出始め、秋頃まで収穫できるのがアスパラガスです。
アスパラガスはお肉の付け合わせとしても人気ですので、お肉と一緒に食べてみてください。

✴︎なす

なすは夏野菜の定番ですよね。
オクラなどと一緒に夏野菜カレーにして食べると暑い7月も元気に乗り切れます。

✴︎にんにく

食材だけでなく調味料としても使用できるのが、にんにくです。
健康食品としても人気のにんにくは春から夏に美味しく食べることができます。
食欲増進の効果もありますのでぜひお肉と食べたい野菜です。

□まとめ

この記事では産地直送野菜のメリットと、旬の野菜を紹介いたしました。

旬に食べる野菜はいつもより栄養価も高く味も美味しいです。
またそれが産地直送だと新鮮でより嬉しいですよね。

私たちのお店では旬の野菜と美味しいお肉を楽しむことができます。
またドッグスペースもあるためワンちゃんとも食事ができます。
この記事を読んで野菜が食べたくなったという方はぜひお越しくださいね!

関連記事一覧